文章を書くときに非常に悩みます。歴史上の人物や昔昔の偉人であれば、呼びすてでも余り違和感はないですよね。織田信長、坂本龍馬とか。でも福澤諭吉先生、渋沢栄一翁、岡本太郎画伯などはおさまりが良い感じ。
共同通信社の記者ハンドブックによりますと、歴史上の人物には敬称をつけない。歴史上の人物として定着したかどうかは「没後30年」をめどとするそうです。
昨日のブログで触れた伊丹十三は1997年没。亡くなって25年ですから、記者ハンドブックの定義を充足していません。だんなは畏敬する人物ですし、多方面に偉烈を残した歴史上の人物認定ですので、敬称略で失礼いたしました。
敬称は呼ぶ、呼ばれる双方に様々な捉え方がありますから、使い方が難しいですね。
先生と言われるほどの莫迦でなし。